ひきこもりが自分に働きやすい職場を用意しろって
いったら障害者雇用になるんです。障害者雇用にも
いろいろあるけど、知的障害者の作業所は介助者を
雇わないといけないので、もらえる給料は一か月
数千円みたいです。それでも親は行くところが
あるだけましだと思って出すんです
就労継続支援B型事業所のことを言って
いるのだと思いますが、就労継続支援
B型事業所は、雇用契約は結ばれません。
今は、身体・知的・精神とも、障害者
総合支援法で、一緒です。ひきこもりの
場合は、知的よりも、精神にあたる人が
多いと思います。
それで、就労継続支援B型事業所で、
もらえる工賃が、一か月数千円と
いうのは本当です。もちろん、それだけでは
生活していけません。障害年金、それで
足りなければ生活保護を受ける事になります。
で、本当の障害者雇用で雇用されるのは、
身体障害者がほとんどです。
精神障害者は、応募は、させてもらえますが、
「仕事をしていないブランクが長い」
「月一回でも、病院に行くために、休まれるのは困る」
といった理由で、面接で落とされます。
書き込むのなら、人から聞いた話を
そのまま書くのではなくて、
ちゃんとウラを取ってから
書き込んでください>Aさん
東上☆空木48
東京都 東上☆空木48