こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

社会のコト

変わりすぎた世の中

私は51歳だけど、昔はひきこもりって聞かなかった。どうしてこんなに増えたのだろうと考えたとき、テレビゲームやパソコンの影響は大きいと思う。ゲームやパソコンは何時間でも楽しく過ごせる。飽きないし。これが怖いと思う。これらが普及していなかった時代は、家にずっと居ても暇だし、外に出て色々な経験をすることが楽しかったと思う。昔もいじめはあったが、ひきこもりという人が自分の育った周辺ではいなかった。
小学生の頃は学校から帰ると外で遊んだし、誰かと約束しなくてもそこにいた子と遊んでた。だから、人間関係も自然と身についたんだと思う。高校までは行くのが当たり前で、大人になったら働いて、結婚して子供を育てるという共通認識があったように思う。
今は個人の自由や考え方を尊重するので、他人が入りこんでこなくなっている。昭和40年頃まではコンビニも無かったから、近所の家にに調味料貸してくださいというのが普通にあった。店は18時には閉まってしまうから。おかずのおすそわけとかしてたし。隣近所が助けあっていた。便利すぎる世の中がいけないのかな。

神奈川県 はる

9

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』