こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

社会のコト

自分の考えで生きるということ

以下はとある方の文言の引用です。
“世の中には5種類の人間が居る。
ルールを知らない奴。
ルールを守る奴。
ルールを破る奴。
ルールの裏をかく奴。
ルールを作る奴。
書いた順番に弱い。”
現代は、それまでルール(価値基準)に無自覚だったけれど、立ち止まってルールの是非を自分に尋ねたら、他者の作ったルールを守る意義がなかった。そんな人が増えた時代だと思います。
戦争に勝てばよい、お金を稼げばよい
そして今、何をすればよいのか。

現行のルールは、例えば殺人や窃盗は罰し、労働は義務だったりします。
あるいは、とりわけ経済や労働という基準において価値を還元しない人間は役立たずであるから、苦しんでいても手を貸さなくていい。役に立つ人が事故などで役立たずになった場合も、足を引っ張らないのと引き換えに手を差し出さなくていい。そんな風潮があるとすれば、それも作られたルールでしょう。
宗教的な話もありましたが、誰かの舌打ちを誰かが笑顔に変換したり、苛立ちをぶつけたりといったあらゆる行為の影響が、自他ともに乱反射し、死後の世界にも続いていくので、考えて影響になりなさい。…といった価値の連鎖性について噛み砕いて説明したというのも、輪廻転生や因果応報という言葉にはあるでしょう。

プロゲーマーという職もありますし、善悪とはおよそ一面的です。
各々が信じるルールで好きなことをするのが善いと、私は思います。

東京都 a

7

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』