いやーどうも私のこと怒ってるようですね。はるさん。前にも別スレッドで書いたんですが、ここに来る人達はひきこもりばかりではありませんよ。ネットなので身分がバレるのが嫌なので書いてませんが私は働いてますよ。自分のお金でささやかにランチバイキングして人生をうるおしております。
はるさん以外の私の文章を読んでいる方々!強く言いますが、私は「ひきこもり」の敵ではありません。「味方」でありたいです。
はるさんは女性でしたか。今まで男性だと思ってたので珍しく男親の登場か!?と喜んだのですがぬか喜びでした。ひきこもり問題には女親ばかり出てきて男親の影が薄い。これ問題だと思うんですよねー。
女親ばかりに負担かかって男親は逃げてる感じがするんですよ。そりゃ家族中が険悪になるパターンも多くなるというものです。
アドバイスです。お子さんに過度の「投資」はしない方がいいですよ。親の期待でお子さん「潰れちゃいます」それにお金かかるでしょ。そのお金ではるさんの人生をうるおしてください。なぁに、人間そう簡単に死にません。お子さんが「ひきこもり」でも生きていく道(抜け道かな?)は結構あるものです。
悲壮感で生きていると何でも悪くとらえがちになることがままあると思います。ひとりで何でも抱え込まないことです。
さて、そろそろ字数制限なので失礼します。
千葉県 タカナカ