いい大学に行って、それなりの仕事につけている人もいるし、そうでもない人もいる。中卒でも成功している人もいるし、学歴だけじゃない。前、見たテレビで北大卒でタクシーの運転手している人が大学名を隠していると言っていた。今、いい大学を出ていてもそれなりの職業につけてない人がけっこういる感じがする。
以前、私は、男性は大学卒業して当たり前みたいな価値観を持っていた。それで、親の希望で長男を大学に行かせた。だが、勉強嫌いな長男は行かなくなり、今はバイトをしている。奨学金という借金が残った上、中退だろうな。でも、社会で働く力を持っているから、いいやと思える。
二男はプライドがやたら高くてひきこもり。難関大学に入ることだけを思っている。勉強も一生懸命やってはいるけど、中学、高校1学期しか行かないのに、合格したら行くのか?高い入学金払って行かないのが怖いよ。以前予備校に40万円払って、3日しかいかなかったし。とりあえず、本人の夢を壊してもいけないので、「がんばって」と応援しているふりしているけど、模試とかにも行かないからどうなんだか。
親としては、大学どうのこうのより生活費を稼げるようになって欲しい。生活保護は当てにできない。受給希望者が増えすぎたら、制度が変わるだろうし。先の事はわからないけど。まあ、なるようになるさ。
明日から長期の仕事に行く。二男が大学行くかもしれないから、学費を用意しないと。
神奈川県 はる