始めに、ひきこもりのタイプは色々だから、全員に当てはまる事でないけど。
就職、バイトしたいと思っても、履歴書に空欄が長いと採用は難しいみたいですよ。そこで、派遣会社に登録して週1でもいいから仕事をする。すると、職歴として書けるんですよ。面接のとき、週1で働いたとしても、そんなことに触れず、派遣会社で紹介された仕事をしていました。と答えれば。
ひきこもっている人は、苦しいと思いますよ。だけど、周りに理解して欲しいと思っても経験した人でないと、無理なんですよ。それは、他人のけがや病気で痛くないのと同じ。
最初のうちは、家にいて楽かもしれないけど、段々外に出にくくなって、自分はなんてだめなんだと葛藤して、悪くすると精神疾患になる場合もある。こんな生活嫌と思ったら、どこかでえいって思いきらない限り、この先もずっと同じ。50過ぎてもひきこもりのままという人もいるし。
苦しいのは自分だけじゃないよ。
怖いから出来ないんです。と言っていたら、今の生活が続くだけ。自分の人生を変えられるのは自分だけ。
家族には、精神科に連れていって欲しいとか、サポーターを頼んで欲しいとかお願いは出来ると思うけど。
神奈川県 秋