虐待受けた人は苦しければ死ねという事ですか?
いつも躾の問題になると子供の甘えや弱さを指摘する人がいますが、親が子供のために躾の一環として叩くのなら、叩かれた子供のケアや何が駄目でどうしたらいいのかと言う事を伝える必要があるのではないでしょうか?
私も子供の頃親に怒鳴られた事がありますが、何が駄目で怒られたのか、どうしていれば良かったのか分からず恐怖心だけが募っていきました。
親も完璧じゃないというなら、子供の悩みを一緒に考えてあげればいいと思いますが、叩くだけ叩いてお前がいけない事をしたからだ、反省しろでは子供に暴力の意味を理解してもらうのは無理だと思います。
叩かれた事により親や人に萎縮してしまう人もいると思います。
その暴力が殴る蹴るでも、平手一回だけだ
としても変わらないと思います。
何故怒られているのか、何が駄目なのかを理解させるかどうかが本当の躾ではないでしょうか?その程度どこでもあるでは、問題は解決しないと思いますがどうでしょうか?
神奈川県 駄目おやじ