こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

社会のコト

自然界の話

アリの何割かは働いていないという。そのアリを取り除いても、また働かないアリは現れるという。
(ケトルニュース「働きアリの2割はほとんど働かない」のメカニズムを発見者解説より http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2012/12/28113523.html
 遠慮している個体は一定数必要だ。(ではなんでうちの子が怠け者になるのか、なんでも先回りしてやってしまう親、先回りして命令する親だからではないでしょうか。)
 自然界では表で活発に活動している個体が全滅するなんてざら、地球は今までに全球凍結したり、半分火の玉になったりしているのだから、私たちはいつも穴ぐらに隠れているような臆病者の子孫なのかもしれない。
 動物は病気のときや嵐のとき、何もせず巣穴に身を潜める。人も病気を治す方法が分からないとき、断食療法、転地療法をする。外部の原因であろうと内部の原因であろうと、一時的な災難をやり過ごすとき、引きこもることは最善の手段。

神奈川県 七転び

4

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』