対戦相手(虫)のハリボテを作って、ハリボテを負けさせて擬似的にでも勝利経験を積ませるのが良いと随分前にテレビで見ました。
昆虫の事を人間に当てはめられるとは思いませんが、ヒントぐらいにはなるかなと。
そう考えると、私はずっと「自分はダメだ」とか「あの時こんな失敗を」「こんな所が悪いって言われた」「どうせ何もできない癖に」なんて事ばかり浮かんできて、考えて、だめだった事ばかり復習・再体験してたんですよね。
そりゃ~弱くもなるわー!と。
褒められたりお礼を言われたり頼られたり、今までどれくらい、そういう経験をしたんだろう。(ひき☆スタへの投稿で同感!に入れてもらえているのも貴重な経験ですね)
そして、これから新しくそういう経験をするにはどうすればいいだろう。
いきなり普通の事はできないし、自分なりの精一杯だって他の人からすればしょぼいものなんだろう。
そのしょぼい事でも「なんかさっきより気分いいな」って思えるようになるコツ、ありませんかね?
神奈川県 まるー