内容をスキップ
ホーム
ひき☆スタの使い方
言ってみた。
訊いてみた。
まとめてみた。
撮ってみた。
読んでみた。
編集部より
ホーム
ひき☆スタの使い方
言ってみた。
訊いてみた。
まとめてみた。
撮ってみた。
読んでみた。
編集部より
こんにちは!
わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね!
すずはりのTwitterだよ!
Tweets by suzuhari_hoshi
「言ってみた。」一覧
このサイトのコト
(334)
ほろ苦かったコト
(19)
働くコト
(138)
悩んでるコト
(408)
社会のコト
(279)
自立のコト
(100)
親のコト
(52)
読んでみた。投稿
(14)
趣味のコト
(24)
ひき☆スタ - ひきこもりから『社会』にメッセージを。
>
言ってみた。
>
社会のコト
> 労働法
2014年4月14日
労働法
義務教育で「労働法」を必須科目にして教えるべき。
あまりにも日本の労働は過酷すぎる。「ワークライフバランス」を目指しましょう。
神奈川県 スネップ
8
ツイート
県・団体によるイベント
(令和5年11月25日)【セミナー&個別相談会】いま、わが子になにが起きているのか
(令和5年11月9日他)【メタバース】K2クラブハウス
(令和5年11月12日)第11回ひきこもりの家族支援セミナー
(令和5年10月28日)【オンライン】不登校・ひきこもり相談室「ヒューマン・スタジオ」秋の定期イベント『第2回ヒュースタ超会議』 不登校・ひきこもり経験者3名のトークとひきこもりの居場所中継!
(令和5年10月28日)【セミナー&個別相談会】いま、わが子になにが起きているのか
(令和5年9月28日)【メタバース】転生アニメを語り合おう!
(令和5年10月20日)「わが子」の職業的自立のために親・家族だからできること~ニートやひきこもり状態の若者理解と自立支援~
最近の『言ってみた。』
サポステに苦しめられています
教えて!ひき☆趣味 応募ページ
街が壊滅してます。物価も。。
暑い夏でした
本当はやりたい事がある。
この生活が何年続くか
お金のことについての質問です。
独り暮らし
したいこと
生きるとは なんでしょうか
最近の『撮ってみた。』
【撮ってみた。】自立支援ってどんなかんじ?
【撮ってみた。】居場所・フリースペースってどんなかんじ?
【撮ってみた】不登校・ひきこもり相談ってどんなかんじ?
【撮ってみた】イングレスとポケモンGOを横浜でやってみた【散歩】
【ひき☆スタ】布団の中のアーティストVol.7〜ひき大将 湘南で演ってみた〜を撮ってみた【後編】
最近の『訊いてみた。』
ひきこもり当事者のための地域巡回型居場所「い~~ばしょ」について訊いてみた 。
とあるドイツ人研究者と日本人社会学者 夕暮れどきの”ひき”対話
ヒューマン・スタジオ まるさん ひきこもりQOL追究の旅! 「訪問歯科診療」編
【後編】「「ひきこもり」から考える」著者・石川良子さんインタビュー
【前編】「「ひきこもり」から考える」著者・石川良子さんインタビュー
最近の『読んでみた。』
【書評】「聞く技術 聞いてもらう技術」を読んでみた。
【書評】「ひきこもりの真実」を読んでみた。
【書評】「孤独論 逃げよ、生きよ」を読んでみた。
「未来の年表」を読んでみた。
【書評】「扉を開けて ひきこもり、その声が聞こえますか」を読んでみた。
最近の『まとめてみた。』
ひき☆スタ10周年!今までの記事をまとめてみた。
映画好きな当事者/経験者がおすすめする作品をご紹介!
【Twitterアンケート結果】受けてみたい支援について
【Twitterアンケート結果】居場所の参加経験について
ひきメシ(春夏Ver.)応募作品の発表!