ひきこもりやニートや無職や、社会に馴染めずにいる皆さんは、散髪はどうしてますか?家で切ってますか?美容室や利用室ですか?それとも1000円カットですか?
髪が長くなってくると、いつも悩まされます。無造作に伸びるので、限界を超えるとシルエットも崩れ、髪を洗っても整髪料をつけても、汚くしか見えなくなる。切らなきゃいけない、でもどうしていいか・・・
家で切るのが一番安上がり、それはわかってますが、といって人生を棄てたわけでもないし、今後の社会復帰やら外出やらを考えれば、身だしなみには気を使いたいところ。
アルバイトにしろ派遣にしろ正社員にしろどこかで面接をしたり仕事をしたりすることを想定すれば、髪というのは中々疎かにできないでしょうから。
面接を想定せずとも、髪が清潔に見えるかどうか、年齢相応に爽やかに見えるかどうかで、そのへん歩いてても人の目が違うのがわかりますし、そのへんの通行人や隣人の対応も変わるのを私自身感じたので。
そうして、服装や髪形でひとの自分への対応や目や評価が変わることを考えると、やはりセルフカットには限界があるのかなと思い、セルフカットには中々踏み切れません。小額とはいえ初期投資もかかりますし…
かといって美容院理容室はとても高い…安くても3000円位はしますし、とてもとてもひきこもりに出せる金額ではない。それに美容室理容室では必ずといっていいほどプライベートな質問をされます。「お仕事は何を?」「今日はお仕事帰りですか?」「これからどちらへ?」これニートひきこもりにはとても辛い質問だと思うのですが、皆さんどうですか?どうしてますか?私の場合は、ただ引きこもりニートというだけでなく、友達も恋人もいないので、仕事の質問に限らず、全ての雑談が苦痛です。とても人に話せる身分ではなく、かつ友達のひとりもいない私みたいな人間のことなど美容師には想像もつかないのか、友達や恋人がいる前提で話題を振ってきたりもされますが、でも話題にもついていけないし、この恥ずべき身分もバレたくない…
といって1000円カットだと、どう注文しても、20代30代の大人なのに幼稚園児のぼっちゃん刈りみたいな髪型にされてしまうことも…
愚痴になってしまったかもしれませんが、他の方々はどうしてるのかな、どう考えてるのかな、そう思って投稿させて頂きました。
神奈川県 ひきひき
うちの二男は、オークション等でこづかいかせいでいるから、おしゃれな美容院にいっているよ。前は青山まで行って、16000円なんて、私は驚いた。(お金がもったいない。)けど、最近は市内。髪を染めたりは、前は美容院でやってたけど最近は自分でやっている。
だんだん安い値段のところで切るようになった。前回は1500円のところ。
スキンケアもすごいよ。化粧品もいっぱい持っている。夕方でかけるのにUVクリームぬったり。今どきの若者は、男の子でも気を付けるんだな~って思った。
私は正反対。美容院は安くていい。食品の安全性にお金をかけているから。
平日3時まで690円の美容室。特に悪いとも思わないし。美容院にお金かけるのはもったいないから。
僕の場合は、15年以上前にテレビショッピングで見た
フロービーというのを、長年使い続けています。
プロがカットするのには程遠いですが
ゴムで部分的に髪を縛ったりして、カットする事で
大体思うようにカットできます。
新品だと1万円以上しますが、もう十分に元は取っています。
一ヶ月~数ヶ月に一回ぐらいしか使わないので、大事に使えば
うちのように10年以上使えると思います。
自分は男なので、女性が使うとどうなのかは正直わかりませんが、
母親はたまに使ったりしています。
注意点としては、フロービー本体以外に、掃除機が必要です。
付属のアタッチメントが手持ちの掃除機に合わない場合は
紙テープなんかで掃除機と、フロービーを固定しても問題ないと思います。
はじめまして、ひきひきさん。
美容室・理容室問題って結構切実ですよね(苦笑)
引きこもりや無職仲間では、なかなかの頻度で上がってくる話題;
まずわたしは1,000円カットには行ったことがないのですが
余りに適当な髪形にされてしまうのだとすると、やっぱ嫌ですよね。
で、わたしも同じく神奈川住みなのですが……
美容院でも、カットのみなら2,000円程度でやってくれるところってありますよ。
わたしが行ってるところも、スタイリスト指名料込みで2,000円ちょい。
ホッ〇ペッパービューティー(ヘアサロン関係の検索サイト)で探してみたら
関内でカットのみなら1,700円ってところもありましたし。
最近は男性でも普通に美容室行きますから、性別にこだわって理容室じゃなくてもいいと思います。
で、雑誌で見て自分に合った髪形を探す……とかになるとかなり面倒だし
ぶっちゃけよく分からんので(笑)
スタイリストさんに「清潔感のある感じでさっぱりするスタイルって、どんなのがありますか?」とか尋ねてみたらいかがでしょうか? そう聞けばいきなり切られる前に、ある程度似た感じの写真とかを雑誌などで提示してくると思うので
それを見て、こんな感じでいいなぁと思ったらそれでお任せしてしまっては?
一度写真を見せてもらってからなら、それほど仕上がりイメージがけた違いに違うってことも少ないかと思います。
女性でパーマとか染めたりとかすると、そういうこともあるんですけどね(笑)
あとは雑談ですか~。
1つの手ですが、初めに適当な設定を決めて行ってしまうというのもあります。
例えばバイトだけど、働いてるってことにする。
で、職種だけたとえば一般事務とか、PC入力とか、コンビニとか、何か突っ込まれてもある程度返しができるように決めておくとか。 男性ならコンビニがいいかもですね。シフト制が当たり前の仕事だから、平日昼間に行っても全く怪しまれません。今日休みでとか午後シフト入ってないんですよとか言っとけばOKかと。
で、それ以上突っ込まれてボロが出るのが嫌だったら、その前にこっちから話題変えちゃうのも一つの手です。
誰でも知ってそうな話題で、興味のあることってないですか?
例えばですがひきひきさんがサッカー好きなら、ワールドカップネタをこっちから振ってやるんです。
自分の好きなネタならまずこちらの方が情報量多いですから、会話の主導権を握れます。逆に相手がその話題に詳しくなければ、口数を減らさせることができるかも(笑)
したら、それ以上喋んないで済みますし。
少しでも参考になれば幸いです。
私は自分でカットしてます。
今は長さ調整できるヘアカッターがあるので、自分で切るのも十分可能です。
坊主が一番簡単ですが、三センチぐらいで全体を刈ってスソ部分をもう少し短いアタッチメントで刈るのも簡単にできます。
長めの髪形でも慣れればできると思いますよ。
服装や髪型をきちんとしてないと変な目でみられるし、逆に言えば、きちんとしてればそうでもないですよね。
僕は34歳で自分で切れない後ろ髪は母さんに切ってもらい
前髪は自分で切るセルフカット派です^^
パーマをあてよう毛染めしようとは今のところ思ってないです。
(それも気分が変わってええかもしれませんね^^)
若い時はワインレッドが好きでたまにしば漬けみたいな色になったり
試行錯誤して遊んでました^^
バリバリ清潔感出すよりほんの少し汚い感じを出したくて
髯も蓄え整える感じで
指標みたいなものはハードボイルド^^
服装は今でもコムデギャルソンさんなどがつくった
80年代黒のモードに憧れあって
コムサデモードさん安く
買いやすいから(ジャケットの肩章もお気に入り^^)着てます^^
夏場は蒸れるから帽子を被らずジェルで塗り固めてオールバックにして
冬場は何もつけず中折れ帽を被ってます^^
ひきひきさんの現在の指標はどんな感じですか?^^
憧れのアーティストや俳優さんなどを思い浮かべると見えてきそうですけど^^
ダサイなど女性陣の厳しいご意見を参考にしてもいいし
自分の趣向、指標を大事にしてもいいし^^
ええ話題ありがとうございましたです^^
わーわーゆうておりますお後の方と交代します^^
自分は1000円カットで切っています
どれくらい切るか言って首に布を巻き付けたらあとはずっと
目はつぶっています、そうしたらだいたい話かけてこないと思います
お店によっては話をしてくるところもあるかもしれないので
10分でカットを売りにしているようなところが早くていいと思います
確かにどこにでもいるような別にかっこよい髪型になるわけじゃないけど
ボサボサとか明らかに自分で切っていますな髪型よりはましだと思います
基本的に短めにしてもらえば美容院も1000円もそこまで違わないでしょうし
小さい頃からお世話になっているところで切っています。
事情は知られてしまっています。
でも長年の付き合いのおかげか聞かれたくない質問はしないでくれてるように思います。
それでもやっぱり雑談はあって、会話が苦手な自分は曖昧な受け答えしかできません。
そういうところも小さい頃からなので、今となってはあまり気にならなくなりました。
どうしても会話が駄目な時は・・・
眠たそうなふりをして目を閉じてしまっていますね。
寝たふりという訳ではありませんが、目を閉じているとなんとなく話しかけられにくい気がします。
・「ヒキの散髪、清潔感ある容姿をどう保つか」鋭い質問ですね。同感です「無難オシャレ」は「脱ひきこもり」の三種の神器に入ると思います。見た目は本当に大事ですし世間のおしゃれ度もどんどん向上しています。例えば「スーツを来た定番の営業員。着物を来た奇抜な営業員。素っ裸のおかしな営業員」見た目だけで一番信用できるのは「スーツを来た定番の営業員」です。TPOからいっても無難オシャレなことはデメリットにはなりません。私も現在格闘中です。現状は1000円カットですが準備が整い次第、オシャレカット可能な理美容室に変えようとしています。
・見た目改善の順番として私は服装を改善して。それからオシャレカットがいいと思います。何しろオシャレカットする人はみな切る側も切られる側もオシャレですので。服装改善としてはやはりネット、世代が合うファッション雑誌などである程度無難な感じのbrandなど研究してZOZOTOWNなどで購入がいいと思います。サイズ計りと無難オシャレがポイントです。
・金銭面に関しては家事手伝いなどでお小遣いをもらうというのはどうでしょう?あとは無料での家事手伝い、節約努力など誠意をみせての説得でしょうか。
・愚痴ということは周りから「見た目なんか気にするな」とかいわれましたか?一昔前とは明らかにネット通販などで状況はオシャレ層が増え変わってますからヒキヒキさんの考えが正しいでしょう。もしそうなら言った人に「気にするなというなら。あなた自身、髪型を日本人の伝統であるチョンマゲで。鼻毛もぼうぼう生やしたままこれから外出したり過ごしてください。出来ますか?」と聞いてみるのは如何でしょう?気にしてないなら出来るはずですよね?残念ながら現在の日本で気にしていない人はまずいません。ホームレスの人でもちゃんと洋服を着てますから。気にしてないと思い込んでる人がいたとしても。結局同世代と似たようなファッションで過ごしている=気にしているということです。
・20代30代。今や下手すると40代男性でも結構オシャレな人多いですからねネット効果でしょうが。ある程度外出できるので周り見渡すと。オタクファッション的なダサい人は日々少なっている感じです。それはイコール世間から浮くということですから。
・ひきでなくとも美容師理容師からの雑談は苦手な人が多いようです。ネットアンケで見ました。私も考えた末たどり着いた「みーみー」さんのいわれる架空の設定がいいかもしれません。話題ふるのは高度でしょうから理美容師さん側のプライベートを中心に話を回せればいいのですが。私は雑談本で研究中です。因みに寝たふりという手を使っていますが、これは理美容師側の心象を悪くするのでどうでもいい1000円カット以外はやめた方がいいかもしれません。実際は私達が客なのですが。理美容師業界では向こうの立場が強いようですね。
・セルフ試したことありますが。うまく行ったとしても全角度が確認できなかったり結局不安が残るので社会復帰を考えると個人的に無理でした。
・今は私も1000円カットですが。ある程度の所で脱出したいところですね。あそこは腕自体も値段相応でマバラですし。下手すると問答無用でバナナマンの日村さんカット。昔のトラック野郎の角刈りにされます。顔そりなどもできません。男性で坊主が似合わないのであればオシャレカットの出来る理容室を探すか。女性ならある程度の値段の美容室でしょう。個人的な基準としては約3000円クラスでしょうか。1000円カットが無い時代は理容院の基準価格でしたし。オシャレカットが出来るとすれば少し上乗せも仕方ないかと。
・因みに私は外出時はそこそこのbrandの帽子かハットでごまかしています。帽子はネット通販ではサイズあわせが難しいなど仕方ないのでモールなどのオシャレ帽子屋で直接購入するしかないでしょうか。私はどうせめったに行かないからいいやとそうしました。
・その辺(見た目だけが問題ではないにしても)のハードルをクリアできれば最終的に短期バイトなどで月一の散髪代程度は稼げるでしょうし就業訓練にもなり一石何鳥です。ひきこもり対策の施設?など、もし行くにしても見た目がマシになれば行きやすくなりますし。
ふつ~~に、1200円位でカットしてくれる理容室へ行きました\(^o^)/笑
某全国チェーンのお店です。
ちなみに私は女性です。
ずっと引きこもってた時は、お風呂も辛かったんですよ。
で、ちょっと汚い話になってしまいますが、2週間、3週間、
酷い時はそれほどお風呂場に行くことすらできませんでした。
もちろん、朝の洗顔も辛く…
ベッドで過ごしていました。
だけど自分とおんなじように辛い思いをしている人が、
全国各地にどれだけいるんだろうって思います。
汚いとかそういう問題じゃなく
本当に心が辛いのですよね…(身体も)
何事も、時間が必要な場合が多々あると思います。
私も、自分からようやくポツリポツリと外へいけるようになって
ようやく久々の理容室でした。
結構気を使わずに行けました(・∀・)bグー
お店にも寄るかもしれません。
ネットで色々調べてみると良いと思います。
自分も某所で地元のおすすめなところが無いか質問して、
回答をもらったそのお店に行きました^-^*
はじめまして、ひきひきさん。
私は今は1000円カットですね。
ひきこもりになりたて(?)の頃は、自分が「普通」であること、「お洒落が出来る自分」に拘っていたので(ほとんど潔癖症)、無理して5000円もする美容室に通っていました。
ひきこもりであることも当然隠していたので、仕事の話になっても、ちょっと自分探し中です♪のような軽いノリで上手くネタにして誤魔化していました、ああ、いま思い出すと胃が痛い(笑)。
あとは不自然にならない程度にスポーツや時事問題の話をして、必死に取り繕って見栄張りをしていたのを覚えています。
その後さすがにお金が尽きてどうしようもならなくなり、幸か不幸か理容師の免許を持っていた母にお願いして髪を切ってもらうようになりました。
あの頃は母とのコミュニケーションも兼ねて私なりに必死に色々と母に気づかせようとしていたのですが、全然上手くいかず、髪型関係なく毎回イライラしていました。
その後なんやかやあって今の生活になり、利用しているのが今の1000円カットですね。
正直言うと、私の美的感覚ではダサい以前の出来なのですが、でも今は色々自分自身が変わったので、そういうものへの拘りが無くなっていました。
単純に自分の無理なく払える額で、さっぱり出来ればそれでいいし、髪切るときに一言も話しかけてこないので、これはらくちんと思って利用しています(笑)。
もっとも、今なら話しかけられても、全然余裕で私は自分がひきこもりであることを話せると思いますけれどね。
それは自分がひきこもりであることを許し肯定出来るようになったからでしょうか。
隠す必要が無くなってしまったわけですから。
今までは、私はひきこもりを含む自分の「一部」を認めることが出来なくて、それを隠しあるいは守るために、ひとつの鎧として自分の格好に気を付けていた気がします。
その鎧が無いと生きられない気がしていましたし、同時にまわりの人もその鎧が無いと認めてくれないと私は固く信じていました。 そしてそれがさらに高じて、たとえ周りの人が格好なんか気にしないと言ってくださっても、私自身がなにより自分を許せなくなっていました。
もはや修羅でしたねぇ、あの頃の感覚を今はうまく思い出せないのですが、それは相当精神的にきつかったから無意識に忘れようとしているからなのかもしれません。
近所のコンビニ行くにも必ずシャワー浴びて髪いじってお洒落着して出掛けてたレベルですから、そしてそれが出来ないとひきこもる、の繰り返し。
今はその鎧を脱いでも生きられるようになりました。
確かに人の格好にケチつけてそれだけで評価する人もいますけれど、それはその人達の問題なんだなと理解して、私は極力それには付き合わないようにし、またそんな事をしなくても付き合える人達との生きる場所を自分で選んで歩いています。
そうしていく事で自分自身がどんどん変化していき、そうすると自分が思い込んでいたよりは、人の外見を気にせずに付き合える人はずっと多く、また外見だけで人を評価する人はずっと少ない、という風に世界が見えてくるようになってきました。
私自身もまた、人様の格好や外見を気にしなくなっていました。
ようやくそうして最近、自分の身を守る鎧ではなく、自分のしたいことをしたいときに等身大で装うという意味でのお洒落が出来るようになってきました。
そして自分のお洒落感覚が実は大したことない事も受け入れました、全然ダサいぞ私(笑)、でもそれでいい、自分で選んだものなら、なんでもね。
自分の気分で服を選んで外を歩き、ちょっとした晴れ舞台のときはびしっとキメて、気になる異性がいればかっこつけて(笑)、あーお洒落ってたのしいものですね♪
それらはきっと、誰かからの要請とは関係ない内発的なものですよね。
今まではただ、自分を見失って周りに合わせるしかなかったのかなぁ、たいへんだったなぁと、私は思い返しています。
私は現状仕方なく1000円の店にいっています。でも今の髪型は気に入っていません。というより客観的にも見てダサい部類でしょう。外出、対話になれてきたらちゃんと気に入った髪型にしてくれる店に行こうと思います。
どの選択を選ぶのかは、ひきひきさんの現状にもよるのでしょうが。「8.」のひとがいうように標準価格は3000円程度でしょうね。
ここに書いている人は「セルフカット(道具代以外は約0円)~16000円」まで幅広く。1000円カットの方がおおいですね。
でも、1000円カットにいっている人でもおおまかに分けると「前向きな人」と「後ろ向きな人」に分かれていますね。
前向きな「3.」「8.」「9.」の方々に賛同しています。
ある程度のオシャレというのは「自分の身を守る鎧」にもなり「自分を活かすための武器」にさえなります。
これからの労働環境、社会環境はさらに厳しくなることうけあいですから。使える道具は使っていきましょう。
「おしゃれという鎧、武器を脱ぎ捨てて。自分のダサさに諦め付けて。その場しのぎの言い訳で自分をごまかし続け。殻をかぶって隠れ続け、逃げ続けていてもなにも解決しないんだ」と思います。
店での会話については髪型の相談以外は「適当な架空の設定」を作ってごまかしていきましょう。
ちなみに「自分探し中」というのは隠していることにはなりません。「髪を切るような店の人」に「ひきこもりの本音」を語られても「お店の人が困る」と思いますから「適当な架空の設定」でごまかしてあげましょう。おそらく大半のお店の人もそれを求めています。プライバシーというものもありますから気にする必要もありません。
1000円カットのようなその場しのぎで行くお店なら寝た振りでいいと思います。
一生「ひきこもりのまま過ごす覚悟」のある人はそれこそ「ボサボサに切らなくてもセルフ坊主」でもいいでしょう。服もパジャマだけでいいでしょう。外にでる必要がないわけですし。
ただ「いずれ何かの状況で外に出ざるを得なくなった時」少々困るかもしれませんが。
でも、ひきひきさんは
>人生を棄てたわけでもないし
んですね。いい事だと思います。
その上
>今後の社会復帰やら外出やらを考えれば、身だしなみには気を使いたいところ。
ということで。ひきひきさんは「周りに合わせられる程度のおしゃれ嗜好」なんですね。私もです。
今は脱オタファッションという言葉もあるくらいですから世の中全体的に。社会復帰を考えればオシャレヘアにするのはいい事です。
大事なのは世代感をあわせること。例えば40代のひとが20代の髪型などは似合わないことが多いです。
何にしろ始めはセルフカットでも1000円カットでもいいと思います。切らないよりはマシですから。そこからちゃんとした店にステップアップしていきましょう。
しかし時代をみても。1000円カットでいいのは「高齢者、子供から既婚者」でしょう(そうはいっても今の時代「高齢者、子供から既婚者」でもおしゃれな方は沢山いますが)。
散髪をする場所として「理容室」と「美容室」があります。これは知っていますよね。
私が見た限り美容室の方が相対的にオシャレ度が高い。これは1000円カットであってもです。ですから1000円カットでも「美容室」を名乗る場所に行ってみてはどうでしょう?
私は1000円カットの美容室に行っていますが割と無難な髪型に仕上げてくれますよ。
二千円の理髪店から、新しく出来た千円カットの店に変えました。しばらくしたら、二千円の理髪店は潰れてしまいました。世間は厳しいです。自分は、短髪なので、カット した後の髪型が気に入らないとは、ありません。
髪型は、千円カットかどうかに限らず、ちゃんと指定しないと、今の髪型から推測される、髪が伸びる前の髪型にされちゃうよ。プロだから、そういう技術は、あるんだ。だから、一度、変になっちゃ うと、変更して、と言わない限り、ずっと、そのままだよ。
それに、千円カットの従業員は、どんどん入れ替わります。長髪にこだわりがあるなら、ちゃんとした店で決まった人に担当してもらうべきでは。安さを優先するなら、 短髪にすべし。ん ? もしかして女性だった ?