こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

社会のコト

人を見る目の無さが嫌い

とある会で、去年から話すようになった人物がいる。
きっかけはその人物が訓練校に通いたいと考えているらしく、その頃自分が訓練校に通っていたのを知っているスタッフの方が紹介したことです。
初めはその人物が、真剣に転職を考えてると思い、自分は訓練校での詳細をできるだけ事細かに話しました。
その会は月に一度しかないので話す機会は限られますが、何ヶ月か経ち気付いたのですが自分がその人物の質問に答えてるのが殆どで、その人物の経歴等も解らないので自分から質問するようにしたところ、???という感じで曖昧にしか答えてくれません。
詳しく解ったのは「どこに住んでるか」「趣味」「検査の仕事」といった程度です。勤務地ですらハッキリ言いません。
数ヶ月経ってから「そういえば訓練校は通うんですか?」と訊いたら「分かりません」の一言のみ。

…….
自分に対しては根掘り葉掘り馴れ馴れしく訊いてくるクセに、自分から訊いた質問は素っ気なく答えるのに段々不快を覚えるようになった。
その人物の質問は「正社員ですか?」「親と同居ですか?」「○○やってる?(○○は某SNS)」「給料良いですよね?」「この歳で転職できますかね?」(←この人物は自分より1若いので嫌味に聞こえる)。
…….
対等に接しない人間は嫌いなので、その人物を避けるようにしました。話してるのが馬鹿馬鹿しいし余計にストレス溜まるからです。 その人物は後に、「製造業」「派遣社員」「受けたいと言った訓練の科目は全く未経験業界」「親と同居」「勤務地は少し特定」以上の事が知り合い経由で解る程度でした(呆)。
某SNSは登録していますが、「やっていない」と答えました。それでも友達申請を送ってきました(呆)が無視しました。

神奈川県 獅子鉄

5

3つのコメントがあります。

  1. 神奈川県 元ヒキメンヘラー says:

    いいように利用されたみたいですね
    あなたがいい人だと見込まれそのようになった面もある感じですね
    向こうもコミュニケーションが下手なのかもしれませんね
    さらには相性によっても色々変わりますよね
    私も似たような経験ありますけど腹立ちますよねー(笑
    ほんとにもう

  2. 神奈川県 獅子鉄 says:

    なぜか自分は良い人に見られることが多いです。
    これが時々嫌になります。
    自分は仏でも菩薩でもないのだから、こういう時はむしろ悪そうな人になりたい位です。

  3. 神奈川県 元ヒキメンヘラー says:

    そうですよ
    いい人やめましょうよ(笑

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』