しばらくぶりに来てみました。これを貼ります。お役所の生活保護を阻止する水際作戦です
https://twitter.com/now_hill/status/482417489511337984/photo/1
ひきこもりとは直接関係ありませんがひきこもりの方も生活保護予備軍なのでただごとではないでしょう。これはヒドイです。神奈川県としての公式コメントを聞きたいですね。
この投稿を隠ぺいしないでください。誠意ある公開をして多くの方にこの現状を知ってほしいです
日本は本当に美しい国なのか大いに疑問です
千葉県 タカナカ
【編集部より】
鎌倉市生活福祉課に確認したところ、生活福祉課の窓口である2つの窓口(4番、5番)のうち、4番窓口が6月30日まで荷物でふさがっていたが、その後荷物の撤去作業を行い、7月1日より4番窓口もカウンターが開いている状況であるとのことです。また、4番窓口がふさがっていた間は、5番窓口で生活保護の申請受付を行っていたとのことです。
鎌倉市の回答は何かおかしく思いますね。
http://blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/7105296c1cebfca96a8084730d6fb4ca
http://news.livedoor.com/article/detail/8998508/
これらの記事読むとそう思います。
こういうニュースを聞くと、役所には遠慮せず何でも聞いちゃうのが必要なんだなと思います。なんか困ったことがあったらとりあえず市町村役場に行って総合案内か手近な窓口に聞いちゃうのが賢明なのかなと。
役所相手に遠慮しているようでは生きていけない、そんな時代なのかもしれません。
あと、一つTIPSとして、どこの役所のどこの課が担当するのかわからなければ広聴課に聞いちゃうのが一番手っ取り早い。ここは行政に関することならおよそなんでも相談にのってくれます。そんなことも知っておくとお役所の不親切な案内でわけがわからないって時に役に立つかと思います。
鎌倉市生活福祉課の公式アナウンスは信用できないなー。北九州の方で生活保護申請して却下されて「おにぎり食べたい」と辞世の句を残して餓死した方がいました。
行政は本当は「めんどくせー」と思ってるんでしょ。
つべこべ言わず助けてください!