こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

悩んでるコト

人とのかかわり

今、嫌でも人と関わっています。
とってもしんどいです。
特に、皆で団結する行為これがまた吐き気がする。最初は、そう思う自分が駄目なんだと思っています。そしてまた責める自分にも腹が立ってストレスが溜まる。
 団結することは確かに美徳なようなものがあるし、ニュースで震災にあった人達が力を合わせて~も「人間っていいな」とも思うし、そういう「生きる」上での団結?は自分は納得できます。
でも、強制的な団結には嫌悪感しか感じません。社会に出れば、そういう能力も必要だとは感じますが、まだそこまで気持ちが付いて行っていないのに、困ります。
皆さんは共同作業(団結)は平気ですか?

沖縄県 ひきもり

5

4つのコメントがあります。

  1. 東京都 糸こんにゃく says:

    ある程度ならかな。
    仕事に関してはやはり協力(団結)する必要があるものは
    多いと思います。ただ、仕事の範疇を超えたもの関してま
    でというと重いですね。

  2. 神奈川県 日本だけ says:

    日本だけだよ。周りと同じじゃないと排除される社会は。
    海外をみてみれば、周りと同じでは面白くないというところから奇抜な格好をしてみたり、自分独特のものを表現しようとする。逆に団結しようと自己を主張しない人間は海外では評価されない。日本だけの狭い考えでもあるということ、美徳でもあれど、欠点でもあるということを理解することも必要だと思います。

  3. 神奈川県 元ヒキメンヘラー says:

    団結は苦手です
    人間嫌いです
    でも挨拶や他人と世間話くらいはできます
    そういうのは技術と経験なんです
    人間嫌いじゃなくなるわけじゃないんです
    そういう部分を根にもちながらも他人にハローくらいは言えます
    ようするにひとつの大人のなりかたってやつです
    自分の中の不可侵のパーソナルな部分の守り方を覚えれば
    ある程度の社会性をもてます
    どうしたらそうなれるのかは人によって違うと思います
    何とも言えませんすいません

  4. 沖縄県 ひきもり says:

    皆さんにも葛藤があって乗り越えているという事が伝わりました。その葛藤をどう切り抜けるかに今ぶつかっているので、もう少しもがいて、それでもダメならまた休憩しようと思います。

県・団体によるイベント

最近の『言ってみた。』

最近の『撮ってみた。』

最近の『訊いてみた。』

最近の『読んでみた。』

最近の『まとめてみた。』