Tweets by suzuhari_hoshi
参加型の投稿コーナー。アナタの思いをサイトから発信。
私は17年間引きこもっていた36歳の女です。 2年前くらいから社会復帰を考えて外出をしだして、カウンセリングやサポステの助けを得ながら必死に生活してます。 でも今日何気ない会話で急に母が「ひきこもりが増えたのはゲームとか家の中で楽(続きを読む) ...
以前ここで励ましの言葉をいただき、現在は障害者雇用でなんとか働いています。ありがとうございました。 両親のことですが、高齢婚?のため私は20代後半で、父が70代、母が60代です。 父も年と病気で働けなくなり、現在は少額の年金と母の(続きを読む) ...
まだ親は健在ですが、80近くなります。ふと、葬儀について検索したら、怖くて、途中で調べるのをやめてしまいました。自分は、強迫性障害の通院で統合失調症の薬を飲んでいます。他人が怖い性格です。ご近所で知られているようでよく思われていま(続きを読む) ...
家にこもって創作活動(ハンドメイド)するようになりました。その結果外に出る機会が減ったのですがそれを両親がメディアから得る情報によって引きこもりと判断するようになり、それまで良好だったはずの両親との関係が悪化しました。外に出いた時(続きを読む) ...
現在、31歳の女で12歳から不登校になり15才で心身症を患い以来ほぼ引き籠り状態です。 妹も現在、休職中で精神科に通院しています。 家計を40年間支えてくれた父が今月急死しました。 思う所はお互いありましたが中の良い家族だったので(続きを読む) ...
7年以上一歩も家の外に出られない、部屋からもあまり出られない23歳です 食事が二三日に一度、1日分1000kcalあれば良い方って感じの量なのですが、これは働いてないヒキニートとしては仕方がない事なのでしょうか? 親とも怖くて会え(続きを読む) ...
初投稿です。勇気を出して何度か親に、して欲しい事、して欲しくない事(こっちのほうが多い)を言いましたが、最後はいつも「じゃあ出ていけ」と「もう、こっちが出ていくしかない」になりました。土台からひっくり返されるだけでした。頑張って私(続きを読む) ...
皆さんは「親亡き後」についてどう考えてますか? 僕の場合はもう餓死しかないかなと思っています。 親の老後の資金に最低3000万円必要で、さらに親亡き後のひきこもりの資金は2000~3000万円必要らしいのですが、とてもそんなお金は(続きを読む) ...
ひきこもり本人に比べて親の存在がメディアなどで大きく取り上げられることは少ないですが、家という閉じられた空間にいる以上、最も身近な存在である親が本人に与える影響は非常に大きいと思います。 何らかの理由で社会の中に居場所がなくなり、(続きを読む) ...
よく、ひきこもりや不登校の居場所に行くのですが、皆さん色々障害や病気、はたまた学校や会社の人間関係、経済的問題などなど問題を抱えてると聞きます。 それなのに就職や復学をさせようという、親や支援団体が多く思います。 問題を抱えている(続きを読む) ...