Tweets by suzuhari_hoshi
参加型の投稿コーナー。アナタの思いをサイトから発信。
皆さん 家族のかた ひきこもりから回復することとは なんだと思いますか。。就労することですか自分が 幸せに なることでしょう僕は この講演会で たぶん このように 聞きました。幸せになるとめに「学校」にいき「仕事」につくように 努(続きを読む) ...
もう三十代後半になった。完全なひきこもりからは脱せて、今はなんとか働いてるけど辛い。どこにも行かないし友達もいない。何のために生きてるか分からない。復帰した人って、今は人生楽しいのか。話せる機会があったらしてみたい。元ひきこもりの(続きを読む) ...
独身で生活苦で苦しいひきこもりから 意見いいます。いまの日本の仕組みが 生きてゆけないのです。なぜ 路上に困窮者がいて役人が問題ないとしてるのですか。企業のように苦情がおきたり不祥事おきたら「すぐ本人に謝罪して説明して 改革してく(続きを読む) ...
世の中おかしいから ひきこもりをしてるわけですが、食べてゆけないから 就労支援や不登校対策とかしてますが、そもそも 働かないと食べてゆけないわけで、学歴ないと 就職できないわけで、仕事がないわけで、一部の人間が 生活ゆたかで でも(続きを読む) ...
引きこもりの人は両親との関係どうですか?私は最悪です。時に父親から毎日の様に怒られたり、怒鳴られたり、時には脅迫めいた言葉を言われます。重症鬱病で通院してるのですが、ますます酷くなりそうです 神奈川県 マナ(投稿日:2023年4月(続きを読む) ...
私は神奈川県の相模原市という政令市にいました。ここは ひきこもりの講演会など県の市や川崎や横浜市のように 生涯学習がされてない。一番知りたいのは いろんな役所の不祥事がこの市はおきたのに、説明や会見も謝罪もありません。被害にあって(続きを読む) ...
親も老人になってきて、五十代や六十代の引きこもりの人が親と一緒に亡くなっていたり、親から殺されたり、殺したりというニュースが流れてます。根底には学生時代のいじめや仕事のトラウマがあるのでしょうか?執拗な暴力や暴言で対人恐怖や人間不(続きを読む) ...
嘘を平気でつく 窓口の役所の職員がいます。どんな顔してるのでしょう。その人を採用した市がいますh。その市長や議員が いて 学校や施設で 問題おきてて 問題になりません。どこにもいうところがなく 被害者に なります。他人に迷惑かけて(続きを読む) ...
一番に思うのは こどもができて学校にいかせたくありません。自殺するようなこどもに 寄り添わないでしょ。また自殺しても議会も開かないし 問題にさえもしないなら 学校に問題あるから通いたくないでも 他に 教育うけるとこがない。そんな不(続きを読む) ...
週に何日か働いて家賃と生活費ぐらい稼いで生活している一人暮らしの二十代後半の男性です。両親と疎遠で、仕事の人とも距離をとって変化のない毎日を過ごしています。人と人間的に関わるのは億劫なことで、雑談が出来ません。2,3 年前からまた(続きを読む) ...