抑えきれない気持ちはどうやって鎮めてますか? 毎日ネットしてると嫌な書き込みが嫌でも目に映ります。 その度に怒りが込み上げます。 何が働かざるもの食うべからずだよ その人の全てを否定したような言い方 自分の人生でマウント取るカスが(続きを読む) ...
「ゲーム障害」は本当に疾病 ? メッセージ本文: https://wired.jp/2018/06/30/gaming-disorder-illness/ 「ゲーム障害」は本当に疾病なのか? WHOの認定で巻き起こる論争 R(続きを読む) ...
こういうのあるんですね。 初めて知った。 まだ使用した事無いのでよくわからんけど、 関心ある人は選択肢の一つとしてとりあえず。 書きこむ時は半年ROMるか何かして様子見た方がいいっすね。 会員制だから迂闊な事書けないだろうし。 神(続きを読む) ...
初詣は、ラブライブの神田明神と、初音森神社(二つ)、継承者争いで殺人(北斗の拳かよ)があった富岡八幡宮に行きました。 神田明神には、絵馬に「コンサートチケットが当たりますように」と書いてあるものがありました。神様なめてんのか。(続きを読む) ...
概要 NPO法人ぜんしんは、本年9月に続いて平塚市との協働事業を実施し、悩みを抱える方々へ相談や意見交換等が出来る「居場所」を提供いたします。 以下のことで悩んでいる当事者親子の方々、宜しければ参加してみませんか? ・不登校で学校(続きを読む) ...
概要 ・元不登校・ひきこもりを経験したゲームで日本一のカウンセラーが、自身の挫折と回復までの道のり等をお伝えします。 ・ゲームやパソコン依存の現状や経験談を含めた依存から回復に向けてのヒントをお伝えしていきます。 ・元当事者たちの(続きを読む) ...
ひきこもり生活で懸念されることの一つが、人とのつながりがなくなってしまうことです。ひきこもり当事者グループやひきこもりイベントなどに足を運べば、同じような境遇の人と知り合える可能性があります。しかし、そのためには「外に出られる」「(続きを読む) ...
ネットってゆーのは引きこもり,会社勤め、フリーター、学生、子供、老人、若者,オタク,ニートだろーが皆仲良く現実の事を忘れて楽しむ場所じゃあなかったの?今のネットは本当に楽しくないもう少し現実とネットの壁を厚くあってほしかった…今は(続きを読む) ...
自分が今将来のためにやれることをやっているなら自立できるまで気持ちは堂々と引きこもってたほうがましです 悪いことをしていないのですから自信と勇気を持ってください 一方的なイメージばかり押し付けてバカにする人の話なんて聞かなくていい(続きを読む) ...
早くシャバに出て、堅気になりたいです。 コミュ力、仕事、肩書き、友達、恋人 世間の人様が普通に持っていらっしゃるようなものが欲しいです。 最近家に居てもできるインターネット上などのしのぎを探しているのですが、皆さんはどんなしのぎを(続きを読む) ...