• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

(平成29年11月22日申込期限)自分らしさをデザインする「ぜんしん流・コミュニケーション講座」

概要 ゲーム・映像・パソコンなどを用いて、コミュニケーションの問題を克服し、自信をつけていくワークショップです。楽しみながら自分らしい人との関わり方やコミュニケーション方法を見つけましょう。 内容・日時 (全10回)15時30分か(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年11月18日)【相談会】第3回「親子で参加できる自立支援相談会」

概要 NPO法人ぜんしんは、本年9月に続いて平塚市との協働事業を実施し、悩みを抱える方々へ相談や意見交換等が出来る「居場所」を提供いたします。 以下のことで悩んでいる当事者親子の方々、宜しければ参加してみませんか? ・不登校で学校(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年11月11日開催 11月9日申込み期限)【セミナー】不登校・ひきこもり・ニート改善・自立を考える講演会 ~昼夜逆転してゲームやネットにハマった経験者が語る回復までの道のり~

概要 ・元不登校・ひきこもりを経験したゲームで日本一のカウンセラーが、自身の挫折と回復までの道のり等をお伝えします。 ・ゲームやパソコン依存の現状や経験談を含めた依存から回復に向けてのヒントをお伝えしていきます。 ・元当事者たちの(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年9月16日)【相談会】第2回「親子で参加できる自立支援相談会」

概要 NPO法人ぜんしんは、本年6月に続いて平塚市との協働事業を実施し、悩みを抱える方々へ相談や意見交換等が出来る「居場所」を提供いたします。 以下のことで悩んでいる当事者親子の方々、 宜しければ参加してみませんか? ・不登校で学(続きを読む) ...

もっと読む

【撮ってみた】イングレスとポケモンGOを横浜でやってみた【散歩】

イングレスとポケモンGOで散歩

2016年10月、スマートフォンのGPS機能を利用したオンライン・位置情報ゲームであるイングレスとポケモンGOを横浜でやってみました。イングレスやポケモンGOといったGPSゲームで遊ぶことで、生活にどんな変化が起きるのか?実際にイ(続きを読む) ...

もっと読む

【イベント】不登校・ひきこもり親子の外出支援 ~元当事者たちと過ごせる、きっかけづくりの場所~

イベント概要 大画面で Wii Party、太鼓の達人、CG アニメ製作、コスプレ体験!ほか ・元当事者サポーターと一緒に遊びませんか? ・カードゲームや好きなゲームの持込みOK! ・親御様向けの「交流スペース」では、意見交換が可(続きを読む) ...

もっと読む

【講演会・ゲーム大会】不登校・ひきこもり親子支援・講演会と外出支援ゲーム大会 ~元当事者たちと過ごせる、きっかけづくりの場~

「ゲームやパソコンへの依存とひきこもり」を題材として、日常生活でひきこもりに陥っている親子に対して、外出を促す為の「講演会」、「ゲーム大会」を開催します。 元不登校・ひきこもり親子と一緒に過ごしませんか? 親御様向けの「交流スペー(続きを読む) ...

もっと読む

【セミナー】平成26年度 湘南地区 ひきこもりを考える家族セミナー(第2回)

「ひきこもり」の理解と対応 不登校やひきこもりの状態を一緒に考えてみませんか。 日時 7月25日(金曜日)午後2時から4時30分 会場 藤沢市保健所 3階研修室 (藤沢市鵠沼2131-1) 藤沢駅(小田急線・JR線)より徒歩10分(続きを読む) ...

もっと読む

会話をしないと認知症になりやすい。

このサイトのコト

きのう見ていた、テレビで脳科学者がそういっていた。うちの二男はこちらからの話かけには、いっさい無視で、気に入らないと物を投げるなどの破壊行動にでるので、いつしか、話かけなくなっていた。1日をスマホでゲーム、パソコンで動画など見て過(続きを読む) ...

もっと読む

たいやきさんへ

このサイトのコト

「投稿内容の真偽は確かめようはないですよね。」って、うその投稿して、何のメリットがあるのでしょう。そのとき感じたことを投稿しましたが、こんなことを書かれて心外です。立場が違えば感じ方も違う。自分と違う意見もあるのだと認識して欲しい(続きを読む) ...

もっと読む
« 古い記事へ