• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

できること

社会のコト

自己弁護かもしれないけど、この10年を振り返ってみると、”いわれのない莫大な負債を背負わされてきたような”あるいは”勝ち目のない出来レースに無理やり参加させられて負け役を押し付けられてきた”ような、引きこもりの10年間といわず生ま(続きを読む) ...

もっと読む

クローズアップ現代見ました

悩んでいるコト

ひきこもり不登校 ニート、支援で、相談するとこが、ない。50%以上、40歳以上は、失われた20年で、支援さえなく、忘れられてる世代 深刻、npo支援も高額で、詐欺もある。 千葉県 x(投稿日:2017年5月23日) ...

もっと読む

引きこもりの過去

働くコト

私は今日、退職する旨を上司に伝えます。 今は33歳、この仕事に就くまでに5年の間ニート生活をしていました。 引きこもり自体は中学二年の頃に勉強がついていけずに休むようになりました。 高校は引きこもりも扱っている所で、大学にも通うこ(続きを読む) ...

もっと読む

発達障害が発覚しました

悩んでいるコト

引きこもり・ニートの中には、生まれつき発達障害や軽い知的障害を持っていて、知らないまま大人になったケースが少なくないと言われてます。 私も、最初は鬱状態のほうで精神科に通っていましたが、診察を重ねていくうちに、発達障害が判明。。。(続きを読む) ...

もっと読む

これってもしかしたらチャンスかも

働くコト

ニート戦力化へ採用活発化 東京中小企業家同友会が人手不足対策 http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160711/ecd1607110500001-n1.htm 神奈川県 Q(投稿日:2016年(続きを読む) ...

もっと読む

近況報告

働くコト

ダラダラと3年ほどニート生活をし、親に寄生していた25歳女です。たまに図書館に出かけることと、買い物をすること以外は出歩くことはあまりありません。そろそろ働こうかなと求人を見るようになり、応募し、今はアルバイトですが、働いています(続きを読む) ...

もっと読む

【講座】かながわコミュニティカレッジ講座 『ひきこもりサポーターへの道』 ~「生きづらさ」を抱えた方とその家族への理解と支援を広げる講座

イベント概要 人と関わることが苦手で社会になじめず「生きづらさ」を感じる方を支援するため、ひきこもり、ニートなどの現状について学びます。また、当事者と、当事者を取り巻く家族の問題などについて、支援の現状や家族の方から話をうかがいま(続きを読む) ...

もっと読む

【読んでみた】「出家的人生のすすめ」を読んでみた。

出家的人生のすすめ 佐々木閑 2015年 集英社新書 208ページ 皆さん、こんにちは。こゆるぎです。 stepの近藤さんに不登校ひきこもり情報誌「今日も私は生きてます。」を、NPO法人コス援護会の園田さんに漫画「健康で文化的な最(続きを読む) ...

もっと読む

【講演会】ひきこもり・ニートの生活設計とは?資金面より考える

イベント概要 第1部では、ファイナンシャルプランナーを講師に迎え、家族がひきこもり当事者に対し将来にわたってどのような支援ができるか、親の生活をどう計画するかなどを具体的に学ぶ。また、第2部では、小グループにわかれ、参加者の個別の(続きを読む) ...

もっと読む

【相談会】不登校・ひきこもり集中相談会(無料)赤レンガ byK2

イベント概要 不登校・ひきこもり・ニート・発達(障がい)・家庭内暴力など、生きづらさを抱えた子ども若者と、その家族・教師・支援者関係者を対象に、K2インターナショナルグループがこれまで培ってきた経験を元に具体的・実践的アドバイスを(続きを読む) ...

もっと読む
« 古い記事へ新しい記事へ »