• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

「読んでみた。」コーナーについて

このサイトのコト

ひきこもり生活に入ってからちょくちょく本を読んできて(広い意味でひきこもりと関係して)良い本が何冊かあった。僕はそれらをとてもシェアしたいが今のシステムではこゆるぎさんが既に書いたものしかダメということで投稿できないようになってい(続きを読む) ...

もっと読む

2016年の投稿の傾向をまとめてみた。

星すずはりウィンク

皆さん!随分遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます!こゆるぎです。 明けましておめでとうございます!すずはりです!この形で皆さんの前に出るのは随分久しぶりのような……。 そうなんです。今回の「まとめてみた。」は、今年(続きを読む) ...

もっと読む

「そうは思わない」ボタン復活させて下さい

このサイトのコト

つい最近まで、各投稿には「同感ボタン」と「そうは思わないボタン」の2種類があったと記憶してますが、気付いたら無くなってました。個人的にはとても残念に思ってます。賛同ボタンだけではなく、非賛同ボタンと両方揃っているからこそより細かく(続きを読む) ...

もっと読む

投稿の表示スペースが小狭すぎて読みづらい

このサイトのコト

クリックして1つ1つの投稿を読む際、その各投稿表示スペースがあまりにも小さすぎる気がするんですが、いかがでしょうか?これもっと広く大きく、一目で記事が見渡せるように見やすくできないんですか? 読みづらくても俺は読みますけど、いちい(続きを読む) ...

もっと読む

こんな本があります。

このサイトのコト

『断ち切れ!虐待の世代連鎖 子どもを守り親をも癒す』 (長谷川博一 著・樹花舎 2005年) 良い本だと思いました。 神奈川県 ひよこ ...

もっと読む

本の紹介

このサイトのコト

学校過労死 不登校状態の子供の身体には何が起こっているか(三池輝久・友田明美・著)を是非「読んでみた。」で紹介してください。この本は不登校に陥いるメカニズムを医学的にアプローチした本です。やや専門的な部分もありますが、個人的には名(続きを読む) ...

もっと読む

自主規制

このサイトのコト

ひき☆スタでは投稿の内容次第では省略、修正、非公開にすると断ってある。公開するべきか公開しないべきか、判断に苦しむ投稿は、大事な(デリケートな)問題に迫っているのだと思う。 誰でも自分を否定されるのは面白くない。否定でないのならハ(続きを読む) ...

もっと読む

ひき☆スタへの声-サイトに関するご意見まとめ-

星こゆるぎ微笑み

「皆さーん、こんにちは!昨年度スタートしたこのひき☆スタで、一番アクセス数が多い『言ってみた。』の投稿コーナーの意見を、こちらの『まとめてみた。』で見ていきたいと思います! 当初NAVERまとめを利用していた本コーナーですが、利用(続きを読む) ...

もっと読む

ココで全国のヒキ向け求人紹介してほしい

働くコト

ここで当事者が毒を吐いたり 共感を得てご満悦になったり 反感を買って落ち込んだり 当事者同士であーでもないこーでもない議論したり そんなことに意味があるとは思えない 動けない、権力もない、発言力もない、何もない そんなひきこもり当(続きを読む) ...

もっと読む

じょうぎ

このサイトのコト

「毒になる親」を読んで書評してください。 ある種の人にとっては非常に読み進めにくい本と言われています。 日本はアルコール依存症大国、共依存大国でもあり、「毒になる親」「アダルトチルドレン」という概念は、ひきこもり状態の人においても(続きを読む) ...

もっと読む
« 古い記事へ