Tweets by suzuhari_hoshi
概要 令和5年1月16日(月)・17日(火)の2日間に「若者のための消費生活相談」を実施します。 「SNSがきっかけで副業に誘われたが儲からない」「脱毛エステの無料体験に行ったら高額な契約をしてしまった…」「旅行で高額なキャンセル(続きを読む) ...
概要 同じ悩みを持った方とお話したい方、初めて人と接してみたい方、息抜きしたい方、当事者、ご家族の方、複数のカウンセラーがお待ちしております。その他障害年金のご相談も対応しております。当事者、ご家族、支援者が気軽に話せる場です。ご(続きを読む) ...
概要 第1部 ひきこもり親子クロストーク講師:ぼそっと池井多氏 他 第2部 ファイナンシャルプランニングで不安を取り除く ~事例紹介~OSD専門家・ファイナンシャルプランナー 鈴木裕二、菅原直子 日時 2022年11月27日(日)(続きを読む) ...
概要 OSDよりそいネットワークは、令和4年10月1日より、ひきこもり・8050問題を専門家へ気軽に相談ができる無料サイトをオープンしました。以下の専用フォームから、匿名で専門家に相談ができます。(ご相談内容は300文字以内)ht(続きを読む) ...
概要 「子どもが不登校になった!ひきこもりになった!どのようにコミュニケーションする事が大切なのか」「家族対応のガイドラインを知りたい!」「子どもがエネルギーをためる家族対応を知りたい!子どもが社会参加へ1歩でも近づく為の方法を知(続きを読む) ...
概要 「うちの子ゲーム障害でしょうか」とゲーム障害専門外来を受診される方々は、特性や学校環境の問題、ご家族の抱える困難さなどゲーム以外にも様々な課題を抱えています。昨今のゲームにまつわる問題を知り、本人と一緒に取り組む方法を考えて(続きを読む) ...
概要 「不登校・ひきこもり対応って待つだけが正解なのか」 「どのように待つことが大切なのか」 「仕事をすることは無理でも、せめて家で心地よいコミュニケーションをしたい」 そんな方に向けたオンライン講座です! ・不登校・ひきこもり状(続きを読む) ...
概要 毎月第2木曜日に開催している、ひきこもりなど生きづらさを抱えている女性向けの交流の場〈つながるカフェ〉の特別版。 生きづらさや働きづらさ、自立についての悩みを皆さんと共有してみませんか?参加者の皆さんとの対話や当事者であるゲ(続きを読む) ...
概要 不登校とおとなのひきこもり合同という稀有な家族会「ダべるの会」が、12月11日(土)午後に通算11回目の開催となります。 この1年の不登校/ひきこもりをめぐる動向を報告したあとフリートークを行います。幅広い年齢層の本人のご(続きを読む) ...
イベント概要 就職・仕事・将来に対して、動き出せない「わが子」を家族はどのように支えていけばよいのか…不安な気持ちを一人で抱え、悩み続けていませんか? 本セミナーでは、ニートやひきこもりの状態等にある「わが子」への家族だからこそで(続きを読む) ...