• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

(令和4年9月17日~10月16日)不登校児童・生徒、高校中退者等のための不登校相談会・進路情報説明会

概要 神奈川県で行われる不登校相談会・進路情報説明会です。 各地区の日時と会場 川崎地区 令和4年9月17日(土曜日)川崎市総合教育センター中・湘南地区 令和4年9月24日(土曜日)平塚市教育会館横須賀地区令和4年10月1日(土曜(続きを読む) ...

もっと読む

カルト被害で結婚した人とひきこもり

悩んでいるコト

僕は 世の中に適応できず 不登校からひきこもりです。今回 カルト被害で韓国にいったかたを 見たとき「こんな取り返しのつかないこころの傷をうけたら 見てて かわいそうだと思いました。でも政治家も 協力してることも知りました。僕は だ(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年9月10日)フリ・フリ・フェスタ2022

概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げる、フリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。 2005年から開催されて、今年は3年ぶり16回目の開催。 YouTubeチャンネル (https://www(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年8月20日~9月3日)【家族向け】不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」補講受講者募集

概要 第2回まで終了した標記のオンライン講座=通称「ヒューゼミ」は、通し受講の方が欠席した回の補講を実施することになっております。  現時点で第3回まで毎回欠席者がいるため、このほど第1回からの3回の補講日程を確定し、告知サイト「(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年6月25日~)【オンライン】不登校・ひきこもり相談室「ヒューマン・スタジオ」の連続講座「ヒュースタゼミナール」~不登校・ひきこもりの心理と家族支援を体系的に学ぶ~

概要 藤沢市社会福祉協議会の研修に採用された注目の講座! 本人の心理に沿った相談業務と家族会を習得できる! 不登校19万人、おとなのひきこもり100万人とされている現在、支援の入り口である相談窓口や家族会の重要性はますます高まって(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年6月25日)【オンライン講座】不登校・ひきこもり経験者だからこそ話せる最高の家族対応について

概要 「不登校・ひきこもり対応って待つだけが正解なのか」 「どのように待つことが大切なのか」 「仕事をすることは無理でも、せめて家で心地よいコミュニケーションをしたい」 そんな方に向けたオンライン講座です! ・不登校・ひきこもり状(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年5月28日)【オンライン】ヒューマン・スタジオ「不登校・ひきこもりセミナー2022」

概要 2002年12月から2014年3月までの間に20回開催した「青少年支援セミナー」の趣旨を引き継ぎながら新たな視点で開催している標記イベントですが、今年の第4回は5月28日(土)にオンラインで開催するはこびとなりました。  前(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年5月8日)【オンライン講座】不登校・ひきこもり経験者による周囲の良かった対応、そうでない対応

概要 「ひきこもり経験者の視点からひきこもりを学び方」 「ひきこもりについて学んでみたいけどよくわからない方」 「参加者と共に意見交換をして違った見方、知識を得たい方」 そんな方に向けたオンライン講座です! ・ひきこもり状態の本質(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年1月22日、29日)【家族向け】ヒューマン・スタジオ しゃべるの会(不登校編、ひきこもり編)

概要 この冬いちばんの低温になった神奈川県ですが、皆様のところはいかがでしょうか。  さて、バックナンバー掲載文をnoteに順次転載しているメールマガジン(メルマガ)の新しい号をテキストに使用する独自の家族会として3か月ごとに開催(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年1月16日)【オンライン講座】不登校対応の大原則~不登校とお父さん~

概要 ・内容『お父さんと不登校』をテーマにしたオンライン講演会! 「夫が不登校理解してくれない」 「母親は理解があるけど、父親の理解がない」 「親の会を開いてるけど、父親参加が少なく父親理解に悩んでる支援者の方」 「学校に行かない(続きを読む) ...

もっと読む
« 古い記事へ新しい記事へ »