Tweets by suzuhari_hoshi
結局、ひきこもり以外にも言えることなんだけど『何が目的なのか』で話は大分違ってくるんだと思います。 ①生きていくこと ②お金 ③自分が希望する職 ④気の合う仲間 ⑤信頼できるパートナー ⑥脱ヒキ ⑦生涯を通して楽しめる趣味 ⑧病状(続きを読む) ...
ひきこもれ―ひとりの時間をもつということ 吉本隆明 大和出版 2002年 177ページ 柔らかい語り口で読みやすい 著者は文芸評論家で、二女は作家のよしもとばななさん。この本では「ひきこもり」を社会問題として扱っているわけではな(続きを読む) ...
「存在論的ひきこもり」論―わたしは「私」のために引きこもる 芹沢俊介 雲母書房 初版:2010年 267ページ 間違って浸透した「社会的ひきこもり」 まず本書のタイトルである「存在論的ひきこもり」という言葉を理解していくためには、(続きを読む) ...