Tweets by suzuhari_hoshi
はじめまして、お知り合いの方にひきスタを勧められて投稿させていただきます。 私は最近男性恐怖症になっていて、部屋から一歩も出ておりません。ネットで知り合った方から「会いたい」や「交際したい」と、色んな人から一方的に言われ、嫌だと思(続きを読む) ...
ひきこもり状態にある方への支援は、うまく当事者に届かないことが多いと指摘されます。 湘南ユースファクトリー(SYF)では、この講座においてそのような声を拾い上げるべく、まずひきこもりのかたの生活から見える社会の現状について社会学者(続きを読む) ...
「ひきこもり」の渦中にある当事者は、「支援」とどんなつながり方を望んでいるのか、どんなコンテンツが必要なのか、自分自身つかみかねていたり、思慮深さが邪魔をしたりしてうまく伝えることができません。 「支援」の方策が、当事者の声を汲み(続きを読む) ...
不登校を経験したフリースクール東京シューレの子どもたちが 自分たちの体験をもとに制作した劇映画「不登校なう」を上映。 上映後、カウンセラーの方と我が子の現在の状況、悩み、 問題点などを話すフリートークも実施。 日時 8月 9日 ((続きを読む) ...