• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

(令和元年6月27日)「わが子」の職業的自立のために親・家族だからできること ~ニートやひきこもり状態の若者理解と自立支援~

イベント概要 就職・仕事・将来に対して、動き出せない「わが子」を家族はどのように支えていけばよいのか…不安な気持ちを一人で抱え、悩み続けていませんか? 本セミナーでは、ニートやひきこもりの状態等にある「わが子」への家族だからこそで(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年11月18日)【相談会】第3回「親子で参加できる自立支援相談会」

概要 NPO法人ぜんしんは、本年9月に続いて平塚市との協働事業を実施し、悩みを抱える方々へ相談や意見交換等が出来る「居場所」を提供いたします。 以下のことで悩んでいる当事者親子の方々、宜しければ参加してみませんか? ・不登校で学校(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年10月8日)平成29年度ひらつか市民活動ファンド助成事業 第2回「説明会&交流会」

概要 ◇第1部 「説明会」:13時から15時まで 活動写真やスタッフの声をもとに居場所開催ほかの支援活動について知ることができます。 ◇第2部 「交流会」:15時から17時まで スタッフ紹介、ボランティア内容説明、交流を通して、参(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年9月16日)【相談会】第2回「親子で参加できる自立支援相談会」

概要 NPO法人ぜんしんは、本年6月に続いて平塚市との協働事業を実施し、悩みを抱える方々へ相談や意見交換等が出来る「居場所」を提供いたします。 以下のことで悩んでいる当事者親子の方々、 宜しければ参加してみませんか? ・不登校で学(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年9月11日)【セミナー】「わが子」の職業的自立のために、親・家族だからできること~ニートやひきこもり状態の若者の理解と自立支援~

イベント概要 15~39歳で「ニートやひきこもり」の状態にあり、自立を目指す方のご家族を支援するセミナーです。 ①講演会 「わが子」の職業的自立のために親・家族だからできること~ニートやひきこもり状態の若者の理解と自立支援~ 就職(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年7月8日、22日) 【家族会】「しゃべるの会」第37回(不登校編)、第38回(ひきこもり編)

イベント概要 民間非営利研究機関「ヒューマン・スタジオ」が開催している、テキストと担当者付きの家族会。スタジオが配信しているメールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』の新しい号をテキスト(対象号)に使用。 筆者(続きを読む) ...

もっと読む

(平成28年9月2日、11月29日)【セミナー】「わが子」の職業的自立のために、親・家族だか らできること~ニートやひきこもり状態の若者の理解と自立支援~

イベント概要 15~39歳で「ニートやひきこもり」の状態にあり、自立を目指す方のご家族を支援するセミナーです。 1.講演会「わが子」の職業的自立のために親・家族だからできること~ニートやひきこもり状態の若者の理解と自立支援~ 就職(続きを読む) ...

もっと読む

【セミナー】「わが子」の職業的自立のために、親・家族だからできること ~「無業の状態にある若者の理解と自立支援について」~2

イベント概要 40歳未満で「無業・ひきこもり」の状態にあり、自立を目指す方のご家族を支援するセミナーです。 (1)講演会 ひきこもり状態にある若者の理解と自立支援について。親、家族としてできること。 【講師】NPO法人子どもと生活(続きを読む) ...

もっと読む

【講演会】医療現場から見えてくるもの

イベント概要 医療現場から見えてくる数々の事柄から、子どもへの接し方を考える。ひきこもった子どもに対して、親がやってしまったこと、また、やらなければならないことなどを考え直し、検討する。 講師:川並かおる氏(臨床心理士) 日時 平(続きを読む) ...

もっと読む

【講演会】1.心の成長支援ワークショップ 2.フォローアップ交流会

イベント概要 子どもとのコミュニケーションの取り方、心の距離を近づける方法をみんなで考える、ムービーを使ったワークショップ。自分が伝えたことが相手にどのように伝わっているのかを知り、伝わり方の違いを理解する。 講師:宇野努氏(ここ(続きを読む) ...

もっと読む
« 古い記事へ