Tweets by suzuhari_hoshi
ひき☆スタ 利用者の皆様 いつもひき☆スタをご利用いただきありがとうございます。投稿コーナー「言ってみた。」への投稿について、この頃、『ひきこもり当事者にプレッシャーを与える可能性がある内容』等、投稿ルールに触れるコメントが目立ち(続きを読む) ...
ひき☆スタのスタッフのみなさん あけましておめでとうございます。 掲示板のコメントに対する返事の対象を選べる ようにしてほしいです。 例えば、 ・ひきこもり当事者のみ返事可 ・どの人も返事可 ・親からの返事は自重(または拒否) ・(続きを読む) ...
ひき☆スタは当事者同士の話し合いの場であるはずなのに『言ってみた』では上から目線で偉そうに自分の正しさを主張して引きこもりたちを教化ないし啓蒙しようとする、いわゆる支配欲の強い大人のコメントが比較的多く寄せられている気がする。(も(続きを読む) ...
使いづらいというか、どう使えばいいものか。 7日深夜に送った投稿が12日深夜に反映されました。 土日を挟んだとはいえ、5日もかかるとか遅すぎですよ。 「対話や情報交換」にこんだけのタイムロスは致命的。 立ち上げ初期でこれだけ遅かっ(続きを読む) ...
ハンドルネームを複数使っている人がいるなんて驚きました。 そんなことをして何が楽しいんでしょう? いわゆる<自作自演>という行為なんでしょうか? 神奈川県 小林様(投稿日:2017年11月3日) ...
最近、ひきこもりを調査しているジャーナリストに会うことができました(甲府まで来てくれました)。 ひと通り話した後、その人は、自助会とかいろいろ紹介してくれました。 疑問なんですが、自分はこの先どのくらい、「ひきこもりナントカ」のよ(続きを読む) ...
なぜ、運営は、特定の方の「パソコンやめろ」という投稿を、繰り返し掲載するのだろうか ? >(11)ひきこもり当事者にプレッシャーを与える可能性がある内容の場合 >(12)同じ内容の投稿を何度も繰り返した場合 以上、2項に、該当する(続きを読む) ...
サイトに載せるか審査するとか、操作された掲示板だね。 神奈川県 エム(投稿日:2017年5月16日) ...
ひき☆スタへ書き込む人が増えて、ホッとしています。一時期は、半分以上、東上の書き込みだったので。 東京都 東上☆空木51(投稿日:2017年3月26日) ...
皆さん!随分遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます!こゆるぎです。 明けましておめでとうございます!すずはりです!この形で皆さんの前に出るのは随分久しぶりのような……。 そうなんです。今回の「まとめてみた。」は、今年(続きを読む) ...