Tweets by suzuhari_hoshi
引きこもりから社会復帰したかた、どのようにどのような仕事に就職しましたか?また、職場環境はどうですか?大変なこと、辛いことはやはりありますか?世間では社会でもパワハラやいじめが横行しているみたいな話を聞きますが、実際問題そうですか(続きを読む) ...
私は具体的なアドバイスに助けられたタイプでした。 具体的なアドバイスには正確な情報が必要なので、それを欲するのは「お前何様だ」と思われるかもしれませんが…。 以下に一例を 「たまには外に出てみたら?」よりも 「○○公園に行ってみた(続きを読む) ...
訓練校を卒業してトライアル雇用から働き始めたが、求められるスキルが高過ぎる。 精神的にだいぶ病んで偏頭痛、食欲不振に陥った。 待遇については入って一年未満の自分が言う資格なんてないけど、みなし残業分(45時間)以上働かないと手当が(続きを読む) ...
このサイトでブラック企業って出てくる。犯罪目的で設立された企業もあるけど、一般的な企業でも役にたたない人と思われると、自分から辞表だすようにしむけるみたいですね。無理な仕事をさせるとか、逆に簡単すぎる仕事ばかりさせるとか。そういう(続きを読む) ...
今年は、若者が正社員として働けるように国が助成金を出している。若者チャレンジ訓練。 正社員経験が3年未満の35歳未満の若者が企業に研修に行くと15万円もらえて(編集部(注):受講生1人1月当たり15万円の奨励金が事業主に対して支給(続きを読む) ...
過去に「絵を描いて働くことを目指す」といった内容を含む投稿をした者です。 安定とは程遠いですが、最近になってようやく、目下の生活費が絵でどうにかなる可能性まで来ました。 描こうにも死ぬ事ばかり考えてしまって動けないという時間が、殆(続きを読む) ...
その考えは分る。だけどやっぱり甘いと思う。 音楽・画家・漫画家・小説家、これらは才能の世界なので、正社員になるより、ずっと難しいでしょう。自称はともかく、飯を食うのなら、他人に認められお金を払って貰うわけだから、趣味の延長では無理(続きを読む) ...
例えば ひきこもりといってもまだ10代だったり、二十歳そこそこの新卒世代だったり、あるいはすでに職歴を持っていて空白も1年未満だったり実務経験やスキルや資格等を保持してる人達は、正社員を目指したらいいと思うのですが ヒキにも色々な(続きを読む) ...
高校中退でブランクが10年くらいあります 正社員でいずれ働かないといけないのだろうけど、こんな履歴書でどの面下げて面接に行けば良いか分からないしまったく受かるような気がしない 社会にニートの正社員の受け皿を確保してほしい 埼玉県 (続きを読む) ...
やっと見つけた正社員の仕事だったけど、突然解雇されました。アパレルの8人ほどの同族会社で今どきパソコンもない会社でした。いわゆるブラックってやつです。 自分では一生懸命にやったつもりでしたが、能力が高すぎるという変な理由でした。正(続きを読む) ...