Tweets by suzuhari_hoshi
概要 ひきこもり、不登校、就労関係など、おおむね10代~30代迄の子どもや若者が有するさまざまな問題について、ご本人やご家族を対象に、地域相談会を開催いたします。 (40代以上の方のご相談も受け付けます。) かながわ子ども・若者総(続きを読む) ...
※第1回目のひきこもりを考える家族セミナーは12月20日(日)に終了しました。 概要 ひきこもっている家族について、どのように理解し、向き合ったらよいのか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。 (続きを読む) ...
概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げる フリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。 2005年から開催されて、今年15回目の開催。 日時 2019年9月14日(土曜日)11:00~15:00 (続きを読む) ...
概要 ひきこもりを体験した人や支援者などの体験談を聞き、社会参加や自立にむけての方策を一緒に考えるフォーラムです。ひきこもりに悩む当事者やその家族、行政、地域関係者など多くの方のご参加をお待ちしています。個別相談会も併せて行います(続きを読む) ...
概要 ひきこもっている家族について、どう理解し、どう向き合ったらよいか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。 日時と内容 <第1回> 2018年12月5日(水) 午後2時~4時 「ひきこもりの子(続きを読む) ...
イベント概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げる フリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。 2005年から開催されて、今年14回目の開催。 各団体の催し物は、下記のページよりご覧ください。 h(続きを読む) ...
概要 「ひき桜」とは? 「話をしたい人・一人でいたい人が自由に過ごせる場所」を目標に活動をしています。現在は「交流スペース」のほか「女子会」「卓球」「ゲーム」「音楽鑑賞」などがあります。 今年度は毎月開催の居場所「ひき桜」と、別日(続きを読む) ...
概要 [第1部]講演:講師である加藤 啓子氏(臨床心理士)がこれまでに培った支援経験をもとに、不登校・ひきこもり改善に向けた支援方法についてお話します。 [第2部]対談:ゲームやネット依存等をテーマに講師とぜんしん理事長の柳川涼司(続きを読む) ...
概要 現代の子どもや若者についての理解を深め、彼らを取り巻く問題について一緒に考えてみませんか。 『日本は豊かな国』でしょうか?目に見えない形・状態で日本に貧困は存在します。 豊かなはずの日本で何故、貧困の問題が起こっているのでし(続きを読む) ...