• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

(令和4年10月29日)【講演会・家族向け】子どもの心の健康とネットゲーム~ネットゲーム対策を通じて家族機能を高める~

概要 「うちの子ゲーム障害でしょうか」とゲーム障害専門外来を受診される方々は、特性や学校環境の問題、ご家族の抱える困難さなどゲーム以外にも様々な課題を抱えています。昨今のゲームにまつわる問題を知り、本人と一緒に取り組む方法を考えて(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年9月29日)【セミナー・家族向け】令和4年度ひきこもりを考える家族セミナー

概要 ひきこもっている家族について、どのように理解し、向き合ったらよいのか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。 内容 「ひきこもりの理解と対応~コミュニケーションと理解をすすめるには~」ひきこ(続きを読む) ...

もっと読む

(令和4年9月10日)フリ・フリ・フェスタ2022

概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げる、フリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。 2005年から開催されて、今年は3年ぶり16回目の開催。 YouTubeチャンネル (https://www(続きを読む) ...

もっと読む

(令和3年2月10日)【伊勢原市】ひきこもり支援個別相談会(ひきこもり地域支援センター事業)

概要 ひきこもり、不登校、就労関係など、おおむね10代~30代迄の子どもや若者が有するさまざまな問題について、ご本人やご家族を対象に、地域相談会を開催いたします。 (40代以上の方のご相談も受け付けます。) かながわ子ども・若者総(続きを読む) ...

もっと読む

(令和3年1月24日)【横須賀三浦地域】ひきこもりを考える家族セミナーと個別相談会 第2回 ひきこもり支援個別相談会(ひきこもり地域支援センター事業)

※第1回目のひきこもりを考える家族セミナーは12月20日(日)に終了しました。 概要 ひきこもっている家族について、どのように理解し、向き合ったらよいのか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。 (続きを読む) ...

もっと読む

(令和元年9月14日)フリ・フリ・フェスタ2019

概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げる フリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。 2005年から開催されて、今年15回目の開催。 日時 2019年9月14日(土曜日)11:00~15:00 (続きを読む) ...

もっと読む

(平成31年2月15日)平成30年度ひきこもり地域青少年支援フォーラムと個別相談会(大和市)

概要 ひきこもりを体験した人や支援者などの体験談を聞き、社会参加や自立にむけての方策を一緒に考えるフォーラムです。ひきこもりに悩む当事者やその家族、行政、地域関係者など多くの方のご参加をお待ちしています。個別相談会も併せて行います(続きを読む) ...

もっと読む

【親向け】(平成30年12月5日、7日)ひきこもりの理解と対応

概要 ひきこもっている家族について、どう理解し、どう向き合ったらよいか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。 日時と内容 <第1回> 2018年12月5日(水) 午後2時~4時 「ひきこもりの子(続きを読む) ...

もっと読む

(平成30年9月8日)【イベント】フリ・フリ・フェスタ2018

イベント概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げる フリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。 2005年から開催されて、今年14回目の開催。 日時 平成30年9月8日(土曜日)11:00~15:(続きを読む) ...

もっと読む

(平成30年3月25日)【イベント】ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜

概要 「ひき桜」とは? 「話をしたい人・一人でいたい人が自由に過ごせる場所」を目標に活動をしています。現在は「交流スペース」のほか「女子会」「卓球」「ゲーム」「音楽鑑賞」などがあります。 今年度は毎月開催の居場所「ひき桜」と、別日(続きを読む) ...

もっと読む
« 古い記事へ