• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

(平成29年9月9日)【イベント】フリ・フリ・フェスタ2017

イベント概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げるフリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。2005年から開催されて、今年13回目の開催。 どなたでも参加できます。皆様のご来場をお待ちしています。(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年9月9日)【イベント】ヤングコミュニティ フリ・フリ・フェスタ2017出展ボランティアの募集

イベント概要 フリ・フリ・フェスタ2017の出展にボランティアで関われる人を募集します☆ 焼き鳥の販売をするのでそれのお手伝いをして頂きます‼ (フリ・フリ・フェスタ2017に関する情報は下記ページよりご覧ください) http:/(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年8月20日)【イベント】ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜

イベント概要 「ひき桜」は「話をしたい人・一人でいたい人が自由に過ごせる場所」を運営しています。「交流スペース」「お一人様スペース」「マット&座布団スペース」「女子会スペース」「音楽鑑賞ブース」をご用意いたしました。(設備として卓(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年7月22日)【イベント】ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜

イベント概要 「ひき桜」は「話をしたい人・一人でいたい人が自由に過ごせる場所」を運営しています。「交流スペース」「お一人様スペース」「マット&座布団スペース」「女子会スペース」「音楽鑑賞ブース」をご用意いたしました。(設備として卓(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年7月19日) 【セミナー】湘南地区ひきこもりを考える家族セミナー ひきこもりの理解と対応(第3回)

イベント概要 ひきこもっている家族について、どのように理解し、向き合ったらよいのか、専門家や支援者、体験者の話から学び、理解を深め、ともに考えてみませんか。 【第3回】 「不登校・ひきこもり体験者の体験談」 ◯講師・コーディネータ(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年7月15日、8月12日、10月(予定))【イベント】NHK厚生文化事業団DVD「ひきこもりからの回復」上映会

イベント概要 NHK厚生文化事業団が今年作成したDVD「ひきこもりからの回復(全3巻)」の上映会を企画しました。地域向けイベントなので、どなたでも参加できます。DVD鑑賞をした後、感想の共有をすることで理解を深めたり交流をすること(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年6月24日)【イベント】ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜

イベント概要 「ひき桜」は「話をしたい人・一人でいたい人が自由に過ごせる場所」を運営しています。「交流スペース」「お一人様スペース」「マット&座布団スペース」「女子会スペース」「音楽鑑賞ブース」をご用意いたしました。(設備として卓(続きを読む) ...

もっと読む

(平成29年6月25日)【講演会】平成29年度 ひきこもりを考える家族講座 ―ひきこもりの理解と対応

イベント概要 ひきこもりの状態とはどういう状態なのか、周囲はどう理解し、どのように接したら良いのか、医師の話を通じて学び、一緒に考えてみませんか。 青年期の精神疾患やひきこもりに関して臨床経験も豊富な精神科医師の講演から、「社会的(続きを読む) ...

もっと読む

【12/8茅ヶ崎で開催】ひきこもり地域青少年支援フォーラム&個別相談会について訊いてみた。

フォーラム&個別相談会チラシ

神奈川県がひきこもり地域支援センター事業として開催している、フォーラム&個別相談会。今年はすでに11月22日に秦野市で行われましたが、12月8日にも茅ヶ崎市で開催されます。 5年前からスタートしたというこの事業は、年におよそ2回の(続きを読む) ...

もっと読む

(平成28年9月10日)【イベント】フリ・フリ・フェスタ2016

イベント概要 不登校・ひきこもり等の青少年や家族が参加して作り上げるフリースクール・フリースペース等によるフェスティバルです。 2005年から開催されて、今年12回目の開催。 どなたでも参加できます。 皆様のご来場をお待ちしていま(続きを読む) ...

もっと読む
« 古い記事へ新しい記事へ »