• 投稿はこちら
  • 投稿する前に
  • 支援情報はこちら
  • 親☆スタはこちら

こんにちは!

わたしたち星すずはり、星こゆるぎと申します。 このサイトを管理している公式ナビゲーターです、Twitterフォローよろしくね! ひきスタ公式ナビゲーター・すずはりとこゆるぎ

すずはりのTwitterだよ!

どうかやりたいことをはじめてほしい

自立のコト

いま我慢していることがあったら、どうかそのやりたいことをはじめてほしい、と伝えたくて投稿しました。 人は自分のやりたいことを知っていると思うんです。 そのやりたいことを我慢していると、動けなくなる。 わたしはやりたいことがあっても(続きを読む) ...

もっと読む

12年間を振り返ってみて

自立のコト

自身の話ですので少しぼやかしています。 後半はかなり省略しています。 僕は12年前、中学卒業前から自宅に引きこもるようになりました。 当時、高校受験のため皆勉強の真っただ中、僕は一人流行りのネットゲームに夢中になり、 学校にはもと(続きを読む) ...

もっと読む

ひきこもりの人に読んでほしい本

このサイトのコト

 ひきこもっている人に「嫌われる勇気」という本を、是非読んでみてほしいと思っています。  この本では、他者の期待を満たす必要はないと述べられています。また他者から承認されることを求めることも否定しています。  一方、トラウマの存在(続きを読む) ...

もっと読む

【公開講座】LGBTの自立/就労を応援するためにできること@横浜

イベント概要 LGBT(同性愛者や性同一性障害者などの性的マイノリティ)は日本人口の約7.6%、約13人に1人と言われています。しかし、LGBTは就活時やはたらく上で性のあり方に由来した困難を覚えることは少なくありません。そんなL(続きを読む) ...

もっと読む

親が自分の子は何もできないと感じたら

親のコト

ひきこもりの会で感じたこと。 子どもって親が大好き。 親に認められたいって頑張る。 いい子って特にそう。 でも、頑張れなくなってひきこもる。 そして、親に 「自分の子は何もできない」 って思われる。 それが、どんなに子どもの心を傷(続きを読む) ...

もっと読む

【セミナー】子どもの自立・就職を考える保護者セミナー

「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。 親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また家族だけで抱えず、適切な支援機関の支(続きを読む) ...

もっと読む